人気ブログランキング | 話題のタグを見る

atelier 空 kuh

atelierkhu.exblog.jp ブログトップ

理不尽

世の中、理不尽なことがまかり通っているな...
と、感じる事はないですか?
感じなくとも、なんとなく
おかしいな...
とか、
変だな...
とか
歪んでいるな...
とか。

弱者は虐げられ
何も悪い事を為してはいない者ですら
苦しい境遇にさらされたり

不当な扱いまで受ける

そのとき
強者は

肥えた腹を突き出して
高笑いしながら
金を貪り
権力を貪る

弱者に対して
何かを施そうなど
手を差し伸べようなどとは

思わない

歪んだ世の中は
他人の住む世界ではなく


私達の住んでいる
この世の中の

目の前で
繰り広げられている
現実

そう、感じるとき

小さな子供が
母親の腕に抱かれながら
幼気な
澄んだ瞳を
こちらに向け
屈託なく
笑う

この子が
大人になった時...

この世の中は
少しは
ましに
なっているのだろうか?

それとも
今よりもっと
荒廃が進み

この子も
世の中の汚れにまみえ
目の前で繰り広げれている
悪夢に気づく事無く
ただ
おもむろに時を過ごし
一生を終えて
まっさかさまに
落ちていくのだろうか...

何も知らず
知る由もなく
知ろうともせず
流されるがままに

理不尽が
まかり通る
世の中

深い哀しみが
襲う
# by atelier-kuh | 2010-08-15 20:29

楽しき日々とは

連日、暑い日が続いています!

北海道も真夏を迎えました!!

今がまさしく
夏本番!!
どこもかしこも
開放感に溢れた雰囲気☆
それはそれとして...

若さ故
夏の暑さも楽しいのでしょう。

同じ暑さでも
人によって
感じ方は様々です。

若い方でも
暑いからといって、はしゃいだり、羽目を外したり
開放感に浸っていることを良しとしている人ばかりとは
言えません。

そして
ほとんどの場合

楽しいのは一時だけです。

若い時は楽しい夏のひとときも
年を重ねると
ただの暑いだけの苦痛の毎日...という人だっているはずです。

なぜ、夏だからといってはしゃぐのか???
そんなことを呟いている人もいらっしゃいました。
...(. . )ま、確かに...ね

誰でも
年は取りますから
せめて、若いうちだけでも!
と思う気持ちはわからないでもないですが...
そう考えると、
若いうちは何をしてもいいのか?という極論を唱える人も
いないとも限りません。
そんなこと、何しても良いはずないのは言わなくてもわかるはず...と思っていたら
言わなきゃわからない人も多いのよ!今の世の中!!
と、お叱りを受けました。

なので、こうしてちょっと呟き程度に
ブログに書いたりしているのですが...

たまに更新したと思ったら
そんな説教がましい内容?!
と、これはこれで怒られそうな気もしないでもない?!のですが...^^;

今さえ良ければ良い
楽しければ良い!

そんな思いで、時間を無駄にする事は
決して自己の為とはなりません。

下を見れば切りがなく
上を見れば、さらに上は存在するのです☆

ある本を読んでいて
目に飛び込んで来た衝撃的な記述@@!!

せっかく
奇跡に近い確率でこの人間界に人間として生まれて来たのに
なぜ、人間以下の動物と変わらない生活をして喜ぶのか?
何故
人間としての智慧を持たず、思考の力を有効に使わずに
貴重な時間を無駄にして
また、落下の世界へと流転し続ける道を選ぶのか?
なんと哀れな魂よ...

このような記述がありました。

さて
これを、どう受け止めるかは
お一人お一人の
感性です☆

今日のワンポイントヨガ
☆シャンティ☆

ヨーガの本場インドには、
アシュラムと呼ばれるヨーガ道場がたくさんあります。
そして、おおよそ、どのヨーガアシュラムでも
実践を行う前に、自分の身近な人、家族など、
崇高なアシュラムにおいては全ての魂の平和や、平安を祈ります。

この
平和や平安をシャンティと呼びます。
実際は平和という訳語より、平安の方が正しいニュアンスと言えるでしょう。
では
平安とは何でしょうか?

これは、ヨーガの実践において
心身が苦しみの無い状態、
カルマの法を知ることによって
喜びにも苦しみにも頓着せず、また、私達を苦しめる煩悩からも
離れ、更に、功徳によって内側が喜びと安らぎを得ている状態が
シャンティなのです。

このように考えますと、
真理無き場合は、
このシャンティを得る事は不可能であることが
理解出来ます。

真理無き生き方は、
喜び事があれば大はしゃぎ、
苦しみがあれば落胆する。

そして絶えず、
欲望にまみえ、
そこには真のやすらぎ、シャンティを見いだす事はできません。
ヨーガ実践、真理の実践を行う魂だけが
真のやすらぎ、シャンティを得る事が出来るのです。

そして実は
他の幸福を願う人が一番のシャンティを得る事になるのです。
# by atelier-kuh | 2010-08-09 21:22

断食

先日、たまたま入ったお店でラジオがかかっておりました。
パーソナリティーの男性が
しきりに
断食
と、繰り返しているのでつい、気になって...^^
なにやら
ご本人が
断食にトライしたとか...@@

さてさて
一体
どのような断食をされたのでしょうか?

一般に
断食というと
食を断つと書きます通り
一切の食事をしないのが
断食
ですが、これにはどんな効果とどんな意味があるのでしょう?

人は
食べ物を摂らなければ生きていけないという、観念があります。

以前に、インドにて数十年間飲食せずに生きているという人が発見されました!
が、そのような人は稀ですね。
しかし、実際
ヨーガの世界では
生き物はプラーナによって生命エネルギーを維持している☆
と、考えられています。

もちろん、だからといって
じゃあ!私は明日から何も食べないわ!
と言ってもいきなり、プラーナだけで生きていけるというわけではないので^^;
食べる
という行為そのものから完全に離れるのは、至難の業と言えるでしょう。
ところが
現代は
特に日本は、食べ物が余りに余って...
レストラン、コンビニなどでは、一定の時間が過ぎて売れ残ったものは
あっけなく捨てられる時代
飽食の時代と言われています。
外食産業も盛んで
日本に居れば、世界中の食べ物を食べる事が可能
とも言われています。

そして
実際、ある一部分の層を除いて
その気になれば、欲するものを食する事はそう、難しいことでは無い世の中です。

要するに
多くの人が日常的に
食べ過ぎ傾向、といえなくもないのではないでしょうか???

そんな中で
断食は
ある程度、内蔵のお掃除、宿便の掃除、至っては血液浄化など
また、それらから波及する様々な効果があると言われます。
心の面でおいては
一種の貪りから離れる、精神鍛錬(我慢、抑制など)、自己の内面を見つめるなど
通常の生活の中では、なかなか為し得ない経験から得られるものも、多々あるかと思います。
(もちろん、専門知識をもった方の指導のもと行うのは原則です)

実際
ぷち断食なんて言葉もあって
主に美容面で実践される方も増えているようです。

ラジオの話に戻りますが
この方は、北海道に来たら
うに丼、海鮮ものに舌鼓☆...を期待していたのに
断食のあとは大根飯...なんという不幸な食事...!
と嘆いていらっしゃいました。

気持ちはわかります^^;
でも
贅沢になれてしまった私達は、それ自体が病の原因になっているとは
あまり気がつきません。

断食の後、美味しいものを食べたい!と誰しも思う事でしょう。
そして、実際食べたら、その美味しさに感動の涙!を流すかもしれません...
食べられることの有り難さを感じる人も多いでしょう。
ですが
断食の意味は
もっと、奥深くにあるのです。
せっかくの断食の後、3日経ったらいつも通りの1日3食あるいは4食の日常
では、断食の効果も半減といわれます。
食べないことを通して
何を思うのか...
そこから何を得るのか...
何の為に行うのか...

ここではあえて書きませんが(長くなっちゃったので、又今度)
何を目的としてそれを行うか
何をするにもこの目的をはっきりさせるということは大切ですし
断食に関してそれをするならば
ヨーガでいう
「最低限の努力で最大限の効果を得る」ことを目的とし、
どうせ我慢して食を経つ何日かを経験するなら、
得るものも
最大限の効果を...
その後の人生にまで影響を与えるほどの、大きな恩恵を望んで
挑まれる方が、ご自身の貴重な時間を費やす意義と価値が
あるのではないかな...

おせっかいな私は、思ったのでしたっ(^^)

ラジオの男性が
大根飯は不幸な食事...と思ったのでは
断食の効果があまり無かったのかな?と感じてしまった私でした...

今日のワンポイントヨガ
☆一日一生☆

偉大な勝利者仏陀は、弟子達にこのようにお説きになられました。
一日一生
今日の与えられた日が、最後の一日と考えて
仏道修行に励みなさいよ

これは、一切は無常ですから仏道修行を歩むような功徳ある魂でも
いつ死ぬかわかりません。
あるいは、いつ功徳が尽きて修行出来なくなるかも
わかりません。
また、いつ無智のカルマによって修行を放棄するかも
誰にもわからないのです。
そして、無限の生まれ変わりからみますと、
人生たかだか80年全てを仏道修行に捧げても
瞬間に過ぎないほど短いものです。
で、あるならば
毎日の一日一日を
真理の実践が出来る最後の一日だと考えて
ベストを尽くすこと
それが、最高の智慧ある魂の実践であり、
結果を出す魂の考え方なのです。
そして、無智であるならば
一日を大切に考えず、
煩悩にかまけて
真理の実践を先延ばしにし、
気がついたら、何も得る事無く
一生を終えてしまうのです。

私達も偉大な仏陀にならって
今日を与えられた最後の一日と考えて
今出来る最前の実践、最高の功徳を積み上げる実践に
励みたいものですね。
# by atelier-kuh | 2010-07-27 10:19

紫陽花

ひさしぶりにPCの前に座りました☆

ふ〜〜〜っと一息

まるでタイムマシーンでタイムスリップしたかのような...

めまぐるしい毎日です(^^)

好きでやっているので、そう、疲れは感じませんが...

PCデスクの横からは
小さな小さな猫の額ほどの庭が見えます


その庭で
紫陽花が花を咲かせ
ちょうど盛りを迎えています。
美しい青い紫陽花
グラデーションが鮮やかで、ところどころ紫色の濃い花びらも見えます。

この紫陽花
もう、5年も前になりますが...

根元から15センチほどの小さな株にまでぶつ切りにされ
廃屋の横に捨てられそうになっていたものでした。

家主にお願いして
我が家の庭に植えましたら
1年目は、じっと堪える石のように
葉も増やさず、減らさず
ただ外目には、現状を懸命に維持
しているかのように見えました。
2年目の春
ようやく少し慣れたのか?
小さな新芽を伸ばし始め、すこしずつ葉の数が増えましたが
花は咲かせてくれませんでした。
3年目
初めて小さなツボミを一つつけましたが
まだ
株は小ぶりで、花もひとつだけ咲かせるのがやっと...
そんな感じでした。
4年目にはいり
株は大きく成長し始めました!
ようやく、環境にも適応し、十分な栄養を吸収出来るようにも
なったようで...
葉の数も幹の太さも見違えるようになりました。
5年目になって
今年
見事な花をいくつも咲かせ
今日は、恵みの雨に体を震わせ、
全身でその恩恵にあずかっているかのように
生き生きと
美しく咲き誇っています。
雨にも美しく映える青い紫陽花☆

よく
頑張ったね☆
そう、エールを送ってあげたくなるような
みごとな成長ぶりに拍手☆

私も含めて
人の成長は、時の経過を経て初めて、目に見えてくる場合も多く
周りの期待が大きすぎると
その、成長は、ものすごく遅く感じる時もあるのかもしれません。
ですが...

焦る必要も
急ぐ必要も
無いのです。

時とともに歩みを進め
時とともに
前に進み、成長を遂げる

早くも無く
遅くも無く

そのスピードは
その人にあった、ぴったりと寄り添った
確実なペースで進んでいきます

まわりは、どれだけそれをじっくりと見守れるか
本人は、どれだけ周りを気にする事無く、確実に進歩する努力をするか

あとは
時とともに...

時間は個人個人にあわせて
優しく過ぎていきます

それを
信じる事ができるかどうかが...
重要ですね☆

今日のワンポイントヨガ
☆みなさんの前世は?!☆

ここに月10万円で生活している人がいたとします。
その人に、100万円をあげて月100万円の生活をさせたとしたら
豊かになった!自由になった!と感じる事でしょう。
逆に
1000万円の生活をしていた人が、100万円の生活になったとしたら
不自由になった、貧しくなったと感じませんか?

これと同じように
前世が、地獄や餓鬼、動物から今生人間に生まれて来たら
この人間の世界は当然、
楽しく、自由を感じることでしょう!
逆に
神々の世界、天界から生まれて来た人がいたとしたら
当然、この世は不自由さ虚しさなどを多く感じるはずです。
もし皆さんが、
この世は楽しい!素晴らしい!と感じるとしたら...
ご自分のカルマに少しは恐れを抱かなくてはなりません。
逆に不自由さ虚しさなどを感じるならば
人間より高い世界から来たと
考えられるのです。
そして
どちらであっても
天を目指し、天へ帰らなければなりません!
# by atelier-kuh | 2010-07-23 21:38

バガヴァッド.ギーター

ヨガの世界では有名な聖典
「バガヴァッド.ギーター」
私が気に入っているのは、
田中嫺玉さんの訳された
「神の詩」

帯に
ギーターは聖典ではなく、生き方の指南書です
とあります。

まさしく
この貴重な書物は、ヨーギーやヨーギニーに限らず
この、不穏な世の中に生きる道を求める全ての人に
手に取って
じっくりと読んでいただきたいと
心から感じる
すばらしい本です☆

その中の
一節☆

すべての生類に対して悪意を持たず、
彼らの親切な友となり 我執と所有欲なく
幸 不幸を等しく平静に受け入れ
他者に対して寛大であるもの

常に足ることを知って心豊かに
自制して断固たる決意のもとに
心と知性をわたしゆだねる者
このようなものをわたしは愛する

(※わたしとは、至上者.最高人格神を指す)

ラーマクリシュナの
コタムリト「不滅の言葉」も、素晴らしい内容です(^^)

近頃
時間が許せば、読みふけっております☆
貴重な気分転換☆
そして、休息のひとときです...
# by atelier-kuh | 2010-06-30 21:49
line

atelier空kuhオーナーの気ままな独り言日記


by atelier-kuh
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite